2014年9月27日土曜日

新聞を読む

8月のある日から新聞を毎日読むようになった。

しん‐ぶん【新聞】
社会の出来事の報道や論評を、広い読者を対象に伝達するための定期刊行物。日刊が多いが、週刊•旬刊•月刊などもある。
「新聞紙(しんぶんがみ•しんぶんし)」の略。「―で包む」
新しく聞いた話。新しい話題。ニュース。
「当時流行の訳書を読み世間に奔走して内外の―を聞き」福沢学問のすゝめ

大辞泉より

読むようになったきっかけは、社会は変わっていないようで毎日のように急激に変化していると新聞をざっと眺めたときに感じたからだ。いつの間にか、スコットランドが独立するしないとなり、ソニーは無配当を決めるなど、時間は決して止まらず絶えず変化するのだとゾッとした。当時の自分は、自分のことだけに矢印が向いていて時間が1人止まったような気がしていた。だけど、新聞を開いたときに「このままではダメだ、社会に追いていかれる」という恐怖感が芽生えた。動き出さないと、と思った。

読み始めた理由は、社会の変化を刺激に自分を前に進めるため。前に進まなければ自分は変わらない。そう思ってから新聞を読むのは苦じゃなくなった。

もちろん、一字一句全てに目を通す訳じゃない。自分の関心のあるもの、新しくニュースになったものを中心に読んでいる。だけれど、毎日コツコツ続けるだけで格段に情報量が増える。インプットがあればアウトプットがでる。考えも湧く。

新聞を読み始めてから一気にエンジンがかかった。

小さい頃、特に夏休みなんてあっという間に時間が過ぎたように感じられていた。もちろん、サッカーしかしてなかった自分にとっては毎日楽しい時間「でしか」なかったわけで。
新聞を読む前、一日一日が長く早く過ぎ去ってくれと思っていた。こんな辛い日々早く終わってしまえと。だけど、そういうときは何もしていないから、手をつけないといけない事象に手遅れになりがちて、矛盾するようだけれど「うわ」もう終わったみたいに感じたときもある。

社会は止まらない。毎日あれだけ記事にすることがあるんだ。自分も止まっちゃ行けないんだ。そう思ったら毎日が充実しだした。確かに忙しくはあるけれど、前のような気持ちじゃない。楽しい。ワクワクするんだ。

できない・分からないことはことは、恥を忍んで「できない」「わからない」と正直に打ち明ける様になった。そして、こんなのもできないんですけど、できるようになりたいので助言を下さいと同級生にも言う。余計なプライドは捨て、ささっとできないことやわからないことは放置せずにすぐにとっかかる。進め、進め。

新聞の流れに負けず、むしろ流れを創れるような人になりたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿