2013年2月28日木曜日

思い出す議論

Think Like a Child
というコンセプトを掲げて、僕らはTEDxを開催したんですよ。

幸いにこのロゴは「かわいい!」と好評でデザインありがとう)でした。
コンセプトもSFCっぽいと何人かに言って頂いて。
ありがたいことです。ぺこり



幸いにこのロゴは「かわいい!」と好評で(デザインありがとう)した。
コンセプトもSFCっぽいと何人かに言って頂いて。
ありがたいことです。ぺこり

けど、このコンセプトにするかどうかで何度も議論したことがありました。
それは、

楽しければ、それでいいの?

ということです。

やりたいことやろうよ!
興味のおもむくことやろうよ!

子供はそうやってチャレンジするハードルがない(低い)じゃないですか。けど、僕らの経験してきたことは無駄じゃないわけです。
他人に(明らかに)迷惑をかけないようにするとか、TPOみたいもんはしっかり学んできたでしょ。

それが、やりたいことをするのに障壁をつくることもありますが、大切なことですよね。


今日は、TEDxTokyoLiveに参加してきました。そのときにちょっと、思い出す出来事が。
詳しくは書きませんが、どうなんこれ?と思うことがあり、そのときに。

楽しいのもわかるけど、考えよって。


ただ、今日はそれをのぞいて、8時間近くTED2013をみていました。

個人的には、Talkじゃないけど

Ji-Hae Park 

のヴァイオリンが一番素敵だなぁと思いました。

Talkだと

Yu " Jordy" Fu

ですかね。


勉強時間:
2時間半

0 件のコメント:

コメントを投稿